BLOG

BLOG

8

おはようございます。

メルマガ配信

終日セール‼️
30%OFF 8/31迄
今から秋も着られるお洋服

お買い上げの方に(3,000円以上)
山形のお土産プレゼント🎁
(無くなり次第終了)

先日の山形旅行の観光スナップ

銀山温泉
尾花沢市の山間にある温泉郷。
銀採掘で栄えた江戸時代に発見された温泉が始まりです。
大正から昭和初期に建てられた重厚な木造多層建築の街並み
夕方になるとガス燈の明かりが灯りとてもノスタルジック、
皆さん浴衣でそぞろ歩き、とても風情がありました。
ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のモデルに
なったとも言われています。

 

 

 

 

 

山寺
宝珠山立石寺は、山形市にある歴史と文化財で
知られる有名な霊峰です。1015段の石段を登り、
根本中堂や五大堂といった様々なお堂が点在し、
その歴史的建造物や景観が素晴らしかったです。
帰りは膝がガクガクでした😅

 

 

 

 

 

お釜
「お釜」とは、宮城県と山形県の県境に位置する
蔵王連峰の火口湖で、その名の通り釜のような
円形の形をしています。
別名「五色沼」とも呼ばれ、太陽光の当たり方や
気象条件によって湖面の色がエメラルドグリーンや
瑠璃色など様々に変化する神秘的な沼。
その日は暴風で寒かったです。
やはり山、それなりの服装で行かないといけないですね。

 

 

 

 

 

白銀(しろがね)の滝
銀山温泉の奥、白銀公園内にある落差22mの
大小2本の滝です。
水しぶきを上げて流れ落ちる雄大な姿は迫力があり、
滝壺の近くまで歩いて行けて、水音に癒されながら
涼やかなひとときを過ごしました。

山と大自然に囲まれた山形。
温泉もたくさんあり、食べ物はどれも美味しかったです。
ぜひ一度、皆さまも訪れてみてはいかがでしょうか。

では、本日も皆様のご来店を
楽しみにお待ちしています。

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP